TOPへ
学生による学生のための企業取材

【「働く」を考える】企業の魅力を発見しよう

2018/10/18

 

あなたはどのような働き方をしたいですか?
どのように社会に貢献したいですか?
それは将来的な自分の姿をどう描くかという質問であって、社会に出て直ぐに活躍するということではありません。

「こんな人になりたい」「こういう働き方をしたい」そんなイメージができれば、納得いく就活につながるのではないでしょうか。
RanRunでは企業で働く人達が「職場」や「仕事」にどう魅力を感じているかを取材し、「働く」を考えるきっかけを提供します。
学生が企業を取材し、学生が感じた「魅力」を伝えます。

 

第3回 株式会社ホイッスル三好

『ありがとう』を日本一集めるブランド作りをポリシーに掲げる株式会社ホイッスル三好(東京都杉並区)。関東を中心に展開するラーメンのチェーン店「中国ラーメン揚州商人」を運営し、独自開発したITシステムを導入し、顧客にワクワクするような体験を提供する飲食業界の「全方位型日常エンターテインメント」プレイスを目指している。女性が多く活躍する企業として、女性スタッフにRanRun学生スタッフが座談会形式でインタビューさせていただきました。

 

 

第2回 ニューインデックス株式会社

「『あったらいいな』をITで実現」をキャッチコピーにWeb制作やメディア運営を事業展開しているニューインデックス株式会社(東京都品川区)。学生が企業を探して就職活動をするのではなく、企業が学生にオファーを出すという新卒逆求人サイト「ガクセン」を運営し、日本経済を支える中小企業を応援する。代表取締役社長の津田武氏に、学生スタッフがインタビューさせていただきました。

 

 

 

第1回 アクトインディ株式会社 

日本の少子高齢化という課題に向き合い、情報サービス事業を展開する「アクトインディ株式会社」。2008年にスタートした子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』は、年間利用者数5600万人という人気を誇っています。代表取締役社長の下元敬道氏、総務の村下優美氏、事業推進マネージャーの鎮目美代子氏に、学生スタッフがインタビューさせていただきました。

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。