TOPへ

『現役スカッシャー達が語る スカッシュの魅力』

 

 

皆さんこんにちは!!
早いものでもう8月…。ついこの前学校が始まったかと思えば、あっという間に夏休みです♪

…さて!そんな今回は!
現役スカッシャーたちにアンケートを行う企画第3弾!!
『現役スカッシャー達が語る スカッシュの魅力』をお届けいたします!!!

現役の選手にしかわからないスカッシュの魅力や、スカッシュを初めてみたいと思っているそこのあなたに教えてあげたい耳寄りな情報なども多数ございますので、ぜひご覧ください☆彡

それではLet’s Go~!!!

 

―――スカッシュの魅力を教えてください。

 「ストレス解消にはもってこいのスポーツです!(大3・女)」 

「思いっきり打てる爽快感、たくさん汗をかけることが魅力だと思います!(大4・男)」

 「初心者でも簡単!テニスの倍運動量があってストレス発散できる!!!(大3・女)」

 「楽しく激しくやれる!(大2・女)」

 まずは何と言っても、ストレス発散になることについて多くの声が上がりました!!

やはりスカッシュの特徴ともいえる、4面の壁に囲まれた中で行う競技。

周りが壁に囲まれている為、壁にボールが当たる音がとにかく響く!!
そしてその音がとても気持ちいい!!

力強く打った分だけ大きな音が返ってくるので、ストレスが溜まった際には思いっきりボールを打つこともおススメです…♪

「日焼けしたくないけど、ラケット競技したい人向け(大3・女)」

 「日焼けしない! 運動量が多い!(大2・女)」

 「スカッシュは室内スポーツだから、日焼けとか気にせずできる(大2・女)」

 「室内で行うため日に焼けず、運動量が多いので痩せられると思う。 やっていくうちにどんどんのめり込んでしまうスポーツです。(大3・女)」

 狭いスペースにも関わらず沢山動ける!という魅力は前回ご紹介いたしましたが、やはり女子は気になる日焼け問題…。

これもスカッシュなら何の心配もございません!!!

室内なので日に焼ける心配もなし!!!
美白のまま運動が出来ます♪

また室内なので、天候に左右されずにやりたいときにできるという声もたくさん上がりました!

今時流行りのランニングなどは、やはり天気に左右されがち…。
折角走ろうと思ったのに雨だから走れない…。

スカッシュにはそんな心配はいりません♪
やりたいときに行くだけ!!!

天候に左右されず、美白のまま沢山動けるから綺麗に痩せられる♪

女子にとっては魅力的ですね♪

日焼けの心配の他に私が思うスカッシュの魅力は…

① ピアスやネックレス等のアクセサリーを楽しみながら行える

② スコートやウェアなどでも個性を出せる

③ 染髪もOK♪

などスポーツを行うには限られることも多いオシャレ面も気が向くままに楽しめるという点です☆

私自身、アクセサリーが好きだったり、赤色が好きなこともあり、気合を入れたいときにはお気に入りのピアス・赤色のポロシャツ・赤色のヘアバンドを身に付けます!

こんな楽しみ方が出来るのもスカッシュだからこそですよ♪

「球のスピードだけでなく、相手のいないところに打つことや相手を走らせることを考える頭を使ったスポーツ。ビリヤードのスポーツバージョンと言っても語弊はないだろう。(大3・男)」

 「自分が狙ったショットで点をとった時の喜び、コートの中での相手と自分自身との戦いはスカッシュならではです!(大3・男)」

「自分の限界を越える その繰り返しのスポーツ(大2・男)」

 実はスカッシュは頭脳派の方にもおススメのスポーツなんです。

いかに相手の取りにくいところを狙うか、そのためにはどこにボールを落とせばいいのか、そうなるとどこの壁に当ててどれくらいの力加減で……

と状況に合わせ瞬時に考える能力も必要となってきます。

 

――最後に…

今回は

ストレス解消・日焼け問題・オシャレ・頭脳戦

など様々な『現役スカッシャー達が語る スカッシュの魅力』をお送りいたしました!

現役でやっているからこそ分かるスカッシュの魅力の数々でしたね♪

そして!

スカッシュに脅威を持っていただいた方はぜひ!

8/7~8/12というなんともタイムリーな時期に行われております関東学生スカッシュ選手権大会にもお越し頂ければと思います♪!

 

横浜市営地下鉄ブルーライン『北新横浜駅』徒歩1分
横浜SQ-CUBE にて開催中です☆

入場料等は一切かからないので、夏休みのちょっとしたお散歩がてら!
横浜に遊びに来たついでに!ぜひお越しいただければと思います♪

今月も最後までご覧いただきありがとうございました!

是非来月もご覧いただけたら嬉しいです♪

 

関東学生スカッシュ連盟 副委員長
日本女子体育大学     熱海 志保

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。