鼓動が高鳴る10日間!アンダーアーマー “HEART BEAT WEEK”

アンダーアーマー 公式サイトリニューアル1周年記念特別キャンペーン“HEART BEAT WEEK”が8月23日より開催中!
「HEART」(心)がわくわくし、「BEAT」(鼓動)が高まって思わず身体を動かしたくなるような企画を用意、 “HEART BEAT WEEK”でしか手に入らないTシャツや、この期間だけのアウトレット商品を販売するほか、特製タンブラーのプレゼントも抽選で行う。
公式サイトのみのキャンペーンだ。
米国のスポーツブランド、アンダーアーマーの日本総代理店である株式会社ドーム(東京都江東区、代表取締役CEO:安田 秀一)は、アンダーアーマー公式サイトリニューアル1周年を記念して、8月23日(金)から9月1日(日)まで「鼓動が高鳴る10日間」をテーマに特別キャンペーン”HEART BEAT WEEK”を開催している。
キャンペーン終了後に利用できる割引クーポンが手に入る企画など、各種情報は特設サイトにて随時掲載されるのでチェックしておきたいところ。
アンダーアーマー公式サイト”HEART BEAT WEEK”
実施期間:2019年8月23日(金)12:00~9月1日(日)23:59
<限定Tシャツは3種類>
①8/23(金)発売 UAオリジナル バックプリント Tシャツ
価格:3,888円(税込) ブラック/ホワイト 2カラー SM~XXL 5サイズ
レンドの背面プリントが、ジムや街で抜群の存在感を放つ。
独自のテクノロジーにより吸汗速乾性を高めた「チャージドコットン」を使用し、さらっとした着心地で汗がまとわりつかない。
夏のトレーニングはもちろん、デイリーなカジュアルシーンにも最適。
あらゆるシーンで着用できる限定Tシャツ。
②8/26(月)発売 UA 〈96〉 グラフィック ショートスリーブ
価格:3,888円(税込) ホワイトカラー SM~XXL 5サイズ
アンダーアーマーが創業した1996年、「96」というブランドにとって特別な数字をバックプリントに施したTシャツ。
90年代を彷彿させるレトロなデザインとカラーをモチーフに、当時のブランドの息吹を感じさせてくれる、アンダーアーマーファンのための一枚。
③8/30(金)発売予定 商品名は後日公開
価格:3,888円(税込) ホワイトカラー SM~XXL 5サイズ
こちらの商品詳細は、後日特設サイトにて公開される。
<”HEART BEAT WEEK”限定 アンダーアーマータンブラー>
期間中、公式サイトで1万5千円(税込)以上の購入者の中から、抽選で200名にタンブラーをプレゼントされる。
世界に200個しかない特製タンブラーが自分だけのものになるチャンス。
<秋以降の買い物に利用できる10%OFFクーポン>
期間中、公式サイトで購入したすべての人に、公式サイトで利用できる「10%OFFクーポン」をプレゼント。
クーポンはご購入時のメールアドレスに9月以降、順次送付予定。
※詳細は特設サイトを参照
そして学生に嬉しいのが
<”HEART BEAT WEEK” アウトレットセール>
すべて50%OFF(※)のアウトレットアイテムがキャンペーン期間限定で特別に販売される。
※発売当時の希望小売価格からの割引率
高機能のウェアやシューズをお得な価格で手に入れることができ、過去に好評だったコレクションも期間限定で販売される。
【セール販売予定アイテム】
■第一弾:8/23(金)12:00~ 9月1日(日)23:59
メンズウェア(ベースレイヤー、Tシャツ、ショートパンツなど)
■第二弾:8/26(月)12:00~ 9月1日(日)23:59
シューズ(ランニングシューズ、バスケットボールシューズ、ゴルフシューズなど)
■第三弾:8/29(木)12:00~ 9月1日(日)23:59
限定コレクション、ウーマンズ・キッズウェア(Tシャツ、ショートパンツ、スポーツブラなど)
UNDER ARMOUR (アンダーアーマー)
「アスリートを進化させる」ことをミッションに掲げる“パフォーマンスアスレチックブランド“。 近年急速に普及した、身体にフィット(密着)するアスリートのためのウェアの発祥ブランドであり、 汗を素早く吸収、発散。身体を常にドライで快適に保つウェアなど、アスリートのパフォーマンスを 最大限に引き出す商品開発に取り組んでいる。米国本社での売上高は2012年18億ドル、 2017年49億ドルと伸び続け、1996年の創業以来、驚異的な成長を続けている
株式会社ドーム
1996年創業。テーピングの取扱いからスタートし、現在はスポーツプロダクト(アンダーアーマー)やス ポーツサプリメント(DNS)、パフォーマンスディレクション(ドームアスリートハウス)などの事業を展開。 「スポーツを通じて社会を豊かにする」、「社会価値の創造」という理念のもと、豊かな社会作りに貢献 することを目指す。