誰でもできちゃう簡単ヘアアレンジ

卒業式、謝恩会に4送会。なにかとお祝い事に参加する機会も多い3月。
ちょっとした工夫で、簡単!かわいく!誰でもできちゃうヘアアレンジをご紹介します。
基本のテクを覚えておけば、いつでもプチオシャレを楽しめちゃいますよ。
ヘアスタイル別にご紹介していますので、トライしてみてくださいネ!
【ショート編】
前髪をネジネジ、ポンパドール(*)を作ったら、おしゃれピンで留めるだけ!
*ポンパドール 前髪をふわっとアップにしたアレンジのこと
前髪をネジネジ
お気に入りのオシャレピンで留めたら完成!
簡単でしょ?
サイドの髪をネジネジしてみてもいいですね。
このテクを使えば、ショートヘアの方でも、いつもと違った印象を作ることができます!
【ミディアム・ボブ編】
サイドに流し、流行りの三角バンスクリップで留めるだけ!
簡単なのに、雰囲気が変わってオシャレ度が上がるテクニックです。
先ず髪をサイドにまとめてゴムで留めます。
後れ毛が上手くまとまらない場合は、後れ毛を除きます。
後れ毛をネジネジします。
ネジネジすることで、後れ毛が落ちて気になる心配もありません!
しかも、オシャレにみえます!
このネジネジした後れ毛をサイドにまとめた方へ持っていき、三角バンスクリップで留めたら完成!
お好みでお団子風にしてもいいですね。
三角バンスクリップでまとめるだけでOK!
【ロング編】
ハーフアップのクルリンパにもうひと手間加えたヘアアレンジです!
凝ってそうに見えるでしょ!!
それが簡単なんだなぁ(笑)
クルリンパ3回と三つ編みを組み合わせるだけで、できちゃいます!
サイドはこんな感じ
先ずハーフアップにします
1回クルリンパ
そしてもう一度、同じ場所でクルリンパします(Wクルリンパ)
クルリンパしたところをつまみ出します
この時、ゴムの結び目や頭のてっぺんを片手で押さえながら、もう片方の手でつまみ出すとキレイに可愛くできますよ
そして、ハーフアップの下(両耳の下あたり)の髪をねじりながら後ろへ持っていき、ゴムでとめます。
そして3回目のクルリンパ
後は残りの髪を三つ編みするだけ!
真ん中のパートを最後に編みこむようにすると、ねじれずオシャレにできます。
三つ編みの最後を輪っかにすると、さらにオシャレ度がアップ!
三つ編みを軽くほぐすのがポイント。
ゴムの結び目が見えないように、ヘアアクセサリーで隠してくださいね!
実はこのロング編、以前ご紹介したニット帽アレンジロング編(https://ranrun.jp/sutekiup/hair-170216)の別バージョンなんですよ。
いかがでしたか?
おでこを出すことで、自信をみせるステキ度がアップします。
ちょっとした工夫と可愛いヘアアクセサリーを使ったアレンジテクニック。
是非是非、トライしてくださいネ!
―ご協力―
ヘアアクセサリー:FLOWERING
株式会社フラワーリング
2008年設立のアクセサリーメーカー
若い女性向けアクセサリーや雑貨の卸販売を展開
人気のスマートフォンカバーは直営のオンラインショップでも販売中
Webサイト