TOPへ

ガーリーイメージなチークの入れ方

ガーリーイメージなチークの入れ方
ステキアップ 2016/02/18

メイクの中でもチークはつい簡単に乗せるだけにしてしまうアイテムですよね
でも本当は色の選び方や付ける場所でグッと印象の変わる大切なポイントです
今回は今年トレンドの明るい印象のガーリーなチークの入れ方をレクチャーしますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね

まずはカラーですが、ニットなどボリュームのあるファッションにはピーチ系の薄い色、ブラウスやTシャツなどの軽めなファッションには少しはっきりした色をチョイスするのがオススメです
ピンク系、オレンジ系ともに濃すぎないナチュラルなカラーを選びましょう

 

sutekiup-make_201602-01-min

1.ブラシを立てて持ち、チークをほほに置くように丸みに沿ってつけていきます

 

 

sutekiup-make_201602-02-min

2.中心から外に向かってゆっくりと

 

 

sutekiup-make_201602-03-min

3.ブラシの角度に気を付けて、1,2,3を好きな濃さになるまで繰り返します

 

 

sutekiup-make_201602-04-min

目の間の鼻にも置くようにつけます

 

 

sutekiup-make_201602-05-min

チークがキレイにつきました

 

 

sutekiup-make_201602-06-min

4.次にハイライトを目の中心の下あたりから

 

 

 

sutekiup-make_201602-07-min

5.ゆっくりと置くように外に向かって

 

 

 

sutekiup-make_201602-08-min

6.まゆ尻のおわりまで、4,5,6を3回くらい繰り返します

 

 

sutekiup-make_201602-09-min

最後にハイライトを眉間にも丸く円を描くように入れます
★ハイライトを入れることでチークの色味が映えて、顔と目の周りに立体感を出す事が出来ます

 

 

sutekiup-make_201602-10-min

チークとハイライトを正しく入れて、明るい印象になりました

 

 

sutekiup-make_201602-11-min

筆は軽く握るようにしましょう

 

 

sutekiup-make_201602-12-min

鉛筆もちは力が入りすぎて乗せる感じでつける事が出来ないのでNGです
★チークもつけすぎないように必ず手の甲で余分な粉を払ってからつけるようにすると自然な感じに仕上がります

 

 

sutekiup-make_201602-13-min

モデル(東洋大学 志方春奈さん)
ブラシの持ち方が自分のやり方と違ったので驚きましたが、自然に仕上がったので勉強になりました

 

 

協力店舗
jinn hair&make your private salon

jinn hair&make your private salon

渋谷駅から徒歩8分位の静かな場所にあるオシャレなサロン
相談すれば一緒に考えて教えてくれる、リラックスしながらオシャレになれる笑顔いっぱいの幸せな空間です!ぜひ足を運んでみて!!
http://jinn7.com

 

ヘアメイクアップアーティスト
you
兵庫県出身
サロンでの経験を経て、現在はCM、タレントさんのヘアメイクで活躍中!!
その人の髪のクセに合わせたヘアスタイルとアレンジの提案を得意としているアーティストさんで大勢のファンも!!1ヶ月後もキープできるスタイルが人気です!!

スポーツは?
「子供の頃は剣道2段!今はサルサダンスに夢中で週に15時間位踊っています、」根が体育会系なんです!」

モチベーションを上げる曲は?
「PattiSmith(パティスミス)の曲なら何でも!」

読者のみなさんに!
「メイクはちょっとしたテクニックでキレイに仕上がります!そんなポイントをこれから掲載していきますのでお楽しみに!みなさんもわからない事やリクエストがあったらどんどん聞いてね!!」

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。