パーティーメイクをマスターしよう

クリスマスには、ちょっと気取って女子会、彼氏とデートという場面も出てきますね。年明けには成人式後のパーティーや、3月には謝恩会といった行事を控えている学生もいます。和装から洋装に衣替えして出席する場合も出てくるので、自分でパーティーメイク、ヘアアレンジを覚えておくとラッキーですよね。そこで今回は、アドバイザーの香奈さんにお願いして、自分でできるパーティーメイクとパーティーヘアのテクニックを2週連載でお届けします。
★ポイントは「元気で可愛く、目元を強調!」
ベースメイクは、先週のステキアップを参考に。
【アイメイク】
先ずは、アイホールにパールベージュを塗っていきます。
その上にゴールドラメを重ね塗りします。
目頭が協調されるとキツイ感じになってしまうので、目尻側を多めに塗ります。
目尻の周りにラメがキラキラして、いつもより特別な感じが出ますよ!
【つけまつげ】
今回は、毛先がクロスしたタイプ(香奈さんおススメ)のツケマを使用します。
クロスタイプは、自分のまつ毛と自然な感じに仕上がりやすいそうです。
先ずは、目の大きさに合わせカットします。
この時、目頭から5mmほど離れたところから合わせ、目尻側をカットしてください。
左右が同じ大きさになるように注意してくださいね!
付ける前に、ツケマの根本を柔らかくほぐしましょう。
柔らかくなったら、ビューラーで毛先を軽くカールさせます。
ツケマに糊を付けたら、糊を少し乾かします。
半乾きになったら、まつ毛の上に付けます。
目尻の方から付けていってください。
さあ、付きましたよ。
目の下側に、ブラウンのアイペンシルでアイラインを引きます。
下まつげにマスカラを塗ります。
【チーク】
ピンク系のチークで、頬骨の辺りから鼻に向かって、黒目の下の位置くらいまでブラシでふんわりのせます。
【ノーズシャドー】
鼻筋を出すようにノーズシャドーを入れます。
ブラウンで ごく薄く、眉頭から小鼻に向かって鼻の途中で消える感じです。
【ハイライト】
ハイライトを入れていきます。
額と鼻筋に
目の下に
唇のお山の上に
【リップ】
リップを付けていきます。
先ず、透明のグロスを全体に薄く塗ります。
赤の口紅を中央の上下に数か所 トントンと置いて、軽くなじませます。
少しマーブルっぽくなってアンニュイな感じに仕上がります。
完成!
次週は、ヘアアレンジをしていきます!要チェックですよ
<モデル>
Yさん
アドバイス:今村香奈
<プロフィール>
20代後半で、OLからヘアメイクの世界へ。
サロンワークを経てフリーとなり、舞台や映像を中心にPVや映画で活動。
代表作 舞台 戦中戦後三部作「フツーの生活」、映画「飛べ!ダコタ」などがある。
他に就活マナー講師。3歳になる女児のママでもある。
モチベーションが上がる曲:
映画「天使にラブソングを」の劇中歌♪I Will Follow Him、
映画「ドリームガールズ」でビヨンセがうたう♪Listen
阿波踊りの盛んな地域に住んでいることもあり、阿波踊りの曲を聴くと「夏が来た!」と思ってテンションが上がります♪
撮影協力:allier
オープンから5年。木のぬくもりが都会の喧騒さを忘れさせてくれる…カフェ風サロン♪トレンドからベーシックまで幅広い技術を活かし再現性と髪と頭皮(地肌)にやさしいを第一に考え、なりたいスタイルを創り出します。
東京都中央区銀座3-3-7 STB9BLDG2F
TEL/FAX 03-5250-3888