TOPへ

知っていました?クレンジングの選び方

ステキアップ 2017/01/26

メイクをしたまま寝てしまった経験はありませんか?それ、お肌トラブルにつながるので、今日からは絶対NGです!日焼け止めやメイクは、付けたその日のうちに落としましょう。
今回は「クレンジング」の種類や方法について、アスリートの肌を守るための化粧品開発をしている株式会社アミックグループに教えていただきました。

 

クレンジングといっても、自分の肌に何があっているのかわからない・・・
というスポーツ女子の皆さん!
ぜひ、参考にしてください。

 

クレンジングをせずに寝てしまうとどうなるの?

 

sutekiup-make_170126-05-min

 

日焼け止めやメイクは肌を紫外線から守り、トラブルを隠してくれるので肌はとてもキレイに見えます。
しかし時間が経つにつれ、それらの日焼け止めやメイクは、「肌に付いた汚れ」に変わってしまいます。

 

日焼け止めやファンデーションに含まれる金属系成分が毛穴を詰まらせ、油分が酸化すると、くすみや色素沈着、シミやニキビといったトラブルに繋がってしまいます。
長い時間、肌の上に残ると、とても怖い有害な物質に変化してしまうのです。

 

つまり、メイクをしたまま朝まで寝てしまうことは、

  1. 汚れた雑巾を顔に載せている状態
  2. 1カ月洗顔をしていない状態

と同じくらい汚れているイメージだと思ってください。

 

朝付けた汚れは、その日のうちに必ず落としましょう!!

 

sutekiup-make_170126-04-min

 

クレンジングのタイプ特性

たくさんあるクレンジング剤の中から、自分の肌に合ったクレンジング剤を選ぶ方法は、意外に知られていません・・・。
クレンジング剤の特性についてご紹介しましょう。

 

クレンジングオイル

油の浮力を利用して汚れを落とします。
パウダー系のファンデーションと相性が良いです。
○メリット→メイクと馴染みやすい
○デメリット→自身の皮脂を必要以上に落としてしまうことがあり、乾燥しやすい
○オススメ→パウダー系ファンデーション

 

クレンジングジェル

水溶性と油溶性の2種類のタイプがあります。
ジェル独特の質感で、摩擦による肌への負担が軽減できます。
洗浄力は強くしっかりメイクをしている時におすすめです。
○メリット→洗浄力が強い
○デメリット→敏感肌の人は負担が大きい
○オススメ→しっかりメイクをしている時

 

クレンジングミルク

乳液のようなミルクタイプのクレンジングです。
肌に優しく滑らかな質感ですが、メイクは油の汚れなので、洗浄力が弱く残留に注意が必要です。
○メリット→肌に優しい
○デメリット→洗浄力が弱い
○オススメ→軽いメイクの時

 

シートタイプ

マスカラ、ファンデーション、アイメイクなど、濃さの違うメイクを一度に落とすことが目的です。
洗浄力がかなり強く、肌に負担が大きいです。
○メリット→時間がない時は便利/ファンデーションやマスカラ、ポイントメイクなどの汚れを一度に落とす
○デメリット→使い続ける程、乾燥や摩耗、ニキビなどのトラブルが起こるリスクが高くなる
○オススメ→時間がない時

 

クレンジングクリーム

肌の潤いは残したまま、メイクの汚れをしっかり落とします。
乾燥肌や敏感肌にもおすすめです。
○メリット→保湿力が高く、汚れもしっかり落とせる
○デメリット→使用量が少ないと、肌に負担がかかる
○オススメ→リキッド系のファンデーション/乾燥肌の人

 

sutekiup-make_170126-06-min

 

※メイクをしなくても、「日焼け止め」を使用したら、クレンジング剤で汚れを落とすことを忘れずに!
クレンジング剤の特性やメリット・デメリットをよく理解し、お使いのファンデーションの種類や自分のお肌の状態に合ったクレンジング剤を選択するようにしましょう。

 

<スポーツ女子におススメ>

落ちにくいスポーツ用メイクにも素早く馴染み、スムーズに除去することのできる、洗い流すタイプのクレンジングをご紹介します。

cleansing

クリームの粘着力を利用し、汚れをくっつけて落とすタイプのクレンジング剤です。
乳化することで汚れを浮かせて洗い流すため、肌を傷めることなく汚れを取り除くことができます。
また、肌の汚れを落とすだけではなく、肌に優しい洗浄成分と保湿成分が肌に潤いを与えます。
洗い上がりがしっとりとして、お使いいただく方の肌タイプを選びません。

 

★クレンジングクリームの使い方

1.クレンジングクリームをサクランボ1.5個分手に取り、手の平でよくこねて温めます。

2.あご先から額に向けて顔全体にクレンジング剤をのばしてから、指の腹で内側から外側に螺旋を描きながらメイクアップ料とクレンジング剤を馴染ませていきます。

クレンジング

3.ぬるま湯を両手に軽くとって顔全体をぬらし、クレンジング剤が乳白色になるまで馴染ませます。
(乳化)
鼻筋の横や小鼻の辺り、目の際等も丁寧に行います。

4.その後、ぬるま湯で丁寧にすすいでから、洗顔を行います。

 

協力 株式会社アミックグループ
1975年の創業以来約40年にわたり、 皮膚と美容に関する研究開発を続けてきました。
長年の研究開発をもとに製品化した、 自社商品・システムを提供しています。
美と幸せに貢献する企業として、 美容を科学し、化粧品とスキンケアシステムで質の高いサービスを提供致します。

sutekiup-make_170126-03

アスリートエックス:http://www.athletex.jp/ 

 

※オンラインショップ『Beaute Shop』キャンペーン情報

top_BShop_rogo

http://beauteshop.net/
・敏感な目元・口元のポイントメイクを落とす時には『ポイントメイクアップリムーバー』がオススメ!!
ボーテショップにてアウトレット価格で販売中!!無くなり次第終了。

sutekiup-make_161215-10-min

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。