カワイイにゃん!10-20代女性向けメガネ「ニャン」

トレンドカラーのフレームに、耳にかかる部分はポップ柄のキュートなメガネが発売。
クリアカラーのフレームで顔周りを華やかに、大きめのレンズで小顔効果も!
「ニャン」で猫ちゃんのような可愛いさをアップしてみてはいかが?
全国106店の眼鏡専門店を運営する(株)ビジョンメガネ(大阪市西区南堀江3、代表取締役社長 安東晃一)が2022年4月16日(土)、10代から20代の女性向けメガネ「NyaN(ニャン)」の新商品を発売。
“かわいい”へのワガママを叶えるブランド、女性向けメガネ「ニャン」
10~20代前半の女性向けの同社オリジナルのアイウェアブランドの「NyaN(ニャン)」は、“掛けるだけで速攻!秒で!カワイイを叶えるメガネ”をコンセプトに、2016年12月に誕生した。
猫の自由さ、キュートさをオマージュし、「女子のワガママを叶えられるメガネ」として、ブランド名を「ニャン」に決定。
他にもブランド名の候補があったものの、社内の開発チームのメンバーの大半が30代以上の男性。
そこでターゲット層である女子高生、女子大生への街頭調査で、「可愛い!」「欲しい!」と最も人気の高かったのが「ニャン」。
発売以来2017年~2021年の5年間で、同社店舗で10代女性のメガネフレーム購入者5人のうち1人が「ニャン」を選んでいる。
今回、デザイン、カラーリングを新たに、約3年ぶりに新型を発売する。
2022年4月16日(土)から全店で販売開始し、価格は薄型レンズ代込みで税込14,800円。
今回の新商品(新型)のコンセプトは、「猫のように速攻可愛くなれるアイウェア」。
フレームのフロント(前枠)は、いま女子に人気のカラーを採用。
クリアピンクやクリアカーキといった、透明感のある色合いが特徴の“クリアカラー”に加え、パステルピンクやパステルブルーなどの春らしい“パステルカラー”をラインアップ。
華やかなカラーリングで、お顔周りをぱっと明るい印象にする。
細部の可愛さにもこだわり、先セル(耳にかける部分)内側全体には、花やサクランボ、猫、風船などのポップなイラストをプリント。
柄は各フレームのバリエーションごとで異なり、全9種。
さらに先セルの先端部分には、商品名の「ニャン」にちなんで、猫の肉球のイラストをこっそり入れて、キュートさをプラスしている。
小顔効果や顔なじみの良さにこだわった女子に人気の3型×3色の9バリエーション
フレームは、女子に人気の全3型、各3色の計9バリエーションからセレクトできる。
型は、大きめサイズのレンズで小顔効果抜群の「ラウンドタイプ」と、顔なじみが良くメガネデビューする女子にオススメの「ボストンタイプ(丸みを帯びた逆三角形)」、輪郭をシャープに“大人可愛く”見せる「ウェリントンタイプ(逆台形型)」の3種を揃える。
―柔らかさを演出するラウンドタイプ 「Mugi(ムギ)」
丸型フレームの「ラウンドタイプ」で、優しく柔らかい印象に。
レンズを今トレンドの大きめのサイズ感に仕上げ、小顔効果が期待できる。
個性を出したい方にオススメ。
―どんな顔型にも合わせやすいボストンタイプ 「Meru(メル)」
女子に定番人気の「ボストンタイプ」。
どんな顔型にも似合いやすいので、初めてメガネをかける方にイチオシ。
パステルカラーのフレームが可愛い印象に見せる。
―シャープな印象のウェリントンタイプ 「Rin(リン)」
大人っぽい印象をつくれる「ウェリントン(逆台形型)タイプ」。
上から下にかけて細くなるシルエットで、お顔周りをシャープに。
さらにクリアカラーのフレームが透明感をプラス。
長時間かけても疲れにくい軽量素材&アイメークを楽しめるクリングスタイプの鼻パッド
新商品は、フレームのツルの部分に、軽さと弾力性が特徴のステンレスを使用。
最軽量モデルはわずか11グラムの軽さ(レンズ部分除く)で、1日中かけていても疲れにくく、耳への負担を軽減。
また鼻にかかる部分を調整できるよう、パーツはクリングスタイプ(写真右赤丸部分)を採用。
販売員による “プロのフィッティング”で、メガネを正しい位置で掛けられるよう目とレンズの中心を合わせ、ずれ落ちにくさを調整、快適なかけ心地を実現する。
正しい位置で安定してメガネを掛けることによって、勉強時の集中力も高まる。
さらに、レンズにまつ毛が当たりにくいよう鼻の高さも微調整するので、ボリュームマスカラなどアイメークも楽しむことができる。
販売店:「ビジョンメガネ」 104店(全国15都府県)
「eyevory by(アイボリー バイ)ビジョンメガネ」 2店(埼玉県1店舗、愛知県1店舗)