TOPへ

アリス気分で女子力↑水曜日のアリスでkawaii をみつけた

アリス気分で女子力アップ!kawaii をみつけにいこうよ
ステキアップ 2016/12/22

「女子力」って、キレイな服を着たり、お化粧したりすることじゃないよね。
お料理したり、お裁縫したり、お掃除したり・・・家事ができることだけでもないよね。
「カワイイ!」「キレイ!」「オイシイ!」と、感じることができる力だとは思いませんか?
感動がなくなると、物事がどうでもよくなってしまうもの。モチベーションも下がってしまいます。

 

メンターインタビュー第9回吉田昌子さんが、監督から言われた「コートの中では男っぽく、コートから離れたら誰よりも女らしくしなさい」という言葉を紹介してくれましたね。
オフの時、「勝つ」ことから離れてKawaiiを見つけに不思議の国を訪れてみませんか?

 

オフの日は、原宿にショッピングに出かけると言っていた柔道部主将さん。
部員そろって明治神宮に初詣に出かけると言っていたボート部さん。
オフを原宿・表参道で過ごすスポーツ女子も多いようです。

 

そこで、今回はワクワクを体験しながらkawaiiを探しに行けるお店「水曜日のアリス」をご紹介したいと思います。『不思議の国のアリス』ファンなら当たり前、そうでなくてもカワイイ雑貨やアクセサリー、お菓子が並ぶショップとして、連日、女子で賑わっています。

 

外観もカワイイですよ。アリスになった気分で、覗いてみましょう。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-01-min

(Photo by Kenji MASUNAGA)

 

扉は全部で5つ。どの扉から入ればよいのでしょう。
扉の中を覗いてみると、「ワッ」
チェシャ猫と目があってしまいました!

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-02-min

 

中へ入る扉は、この一番小さい扉です。
頭をぶつけないように、かがんで入ってくださいね。

 

中に入るとアリスの世界が広がっています。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-03-min

 

なんと、キノコの上にはアリスが森の中で出会うイモムシおじさんがいました。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-04-min

 

3階に着くころには、もう気分はアリスです!

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-05-min

 

ここは、マッドハッタ―(狂った帽子屋)がお仕事をするアトリエ

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-06-min

 

ここは、雑貨のフロアです。
全てにアリスに関連したモチーフが入っています。
ブック型のこれ、なんだと思いますか?

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-07-min

 

実は、ポーチになっていて、とても人気があるそうです。

 

「水曜日のアリス」オリジナルデザインのトートバッグ

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-08-min

 

お値段も全てお手頃価格なのが、女子には嬉しいところ。
部活後の着替えを入れてもいいかも♪

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-09-min

 

ちょっと大人な気分で、こんなオシャレなバッグもありました。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-10-min

 

原画ファンには、こちらがおススメ。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-11-min

 

小物を整理するきんちゃく袋も重宝します

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-12-min

 

ブックマークもオシャレですよね

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-13-min

 

2階へ移動しようと階段に戻ると、なにやら視線を感じます。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-14-min

 

またまた、チェシャ猫と目が合っちゃいました。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-15-min

 

目で追いかけてくる!

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-16-min

 

2階は、アクセサリーのフロア。
踊り場には、ゴージャスなアクセサリーが

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-17-min

 

ここは、赤の女王の裁判所なんです。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-18-min

 

女王になった気分で、椅子に腰かけてみると

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-19-min

 

トランプの兵士がテーブルを支えていました。

 

こちらでは、ピアスと同じくらいイヤリングもそろっているので、
イヤリング派にはウレシイですね。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-20-min

 

ポーチやハンカチなども、デザインが豊富です。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-21-min

 

人気のがま口型のポーチもありました!

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-22-min

 

巾着袋

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-23-min

 

ティーカップやソーサー、グラスなどにも
色々なアリスのデザインがそろっています。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-24-min

 

こちらの変わった時計は、男性に人気が高いそうです。
お値段もお手頃でビックリでした。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-25-min

 

なんといっても、アリスと言えば「Eat me」

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-26-min

 

オフの日は、遊び心のあるアクセサリーでリフレッシュするのもよいですね。

 

そして、Eat me の次は、Drink me ですよね。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-27-min

 

小瓶に入っているのは、4種類のソーダ。

 

1階は、お菓子のフロアになっています

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-28-min

 

クリスマス用のお菓子を少しご紹介しましょう。
「水曜日のアリス」のポップコーンは有名ですが、
こちらはクリスマス仕様のパッケージ

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-29-min

 

キャラクターボックスの中には、クッキーが入っています

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-30-min

 

こちらのカラフルなキューブはなんだと思いますか?
キャンディなんですって!

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-31-min

 

紅茶セットは、キャラクターがカップに入っているみたいに見えます

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-32-min

 

そして、これ!
フォーチュンクッキー。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-33-min

 

中には、色の違う5つのクッキーが入っていました。

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-34-min

 

割ってみると

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-35-min

 

占いが入っています

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-36-min

 

何が書いてあるかは、自分でトライしてからのお楽しみ(^^♪
明治神宮に初詣をした帰りに、フォーチュンクッキーで新年を占ってみるのも楽しいですね。
元旦はお休みなので、ご注意を!

 

普段使いの雑貨から、遊び心のあるオシャレアイテム、目でも楽しいお菓子など、
仲間へのプレゼントやお土産にも楽しそう。
アリスのイラストが入っているだけで、不思議の国を連想できるのも、
女子ならではかもしれません。

 

「水曜日のアリス」って、なんで水曜日なの?

 

水曜日しかやっていないわけでも、水曜日がお休みなわけでもありません。
水曜日って一週間の真ん中で、ちょっと中休みしたくなるタイミングですよね。
お店に寄って、アリス気分でワクワクを感じて、週の後半も頑張れるように・・・
そんな想いが込められているとかいないとか

 

healthcare_sutekiupcolumn_161222-37-min

 

<協力>
水曜日のアリス 東京
東京都渋谷区神宮前6-23-3カノンビル
OPEN 11:00~20:00
HP http://www.aliceonwednesday.jp/

 

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。