TOPへ
【笹川スポーツ財団調査】

青少年の 好きなスポーツ選手 2021

Topics! 2021/10/04

大谷翔平(野球)が前回調査に続き第 1 位。
2位 羽生結弦、3位 大坂なおみ。桃田賢斗と池江璃花子が初の上位にランクイン。

「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂理事長:渡邉一利)は、2 年ごとにわが国の幼児から青少年までを対象に、スポーツの「実施頻度」や「実施時間」、「運動強度」などを調査し、現状を明らかにしてきた(子ども・青少年のスポーツライフに関する調査)。
最新の調査は 東京五輪開催直前の2021 年 6~7 月に実施。
青少年(12~21 歳)の「好きなスポーツ選手」調査結果で、1 位が大谷翔平、2 位が羽生結弦、3 位が大坂なおみであることがわかった。
1 位の大谷翔平は前回調査(2019 年)に続き 1 位で、2 位と 9.4 ポイント差となっている。
これらの調査結果を含む『子ども・青少年のスポーツライフ・データ2021』は、2022 年3 月に刊行予定。
公式ウェブサイト https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/data/favorite_athlete_youth.html

 

<担当者コメント>
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、現地で直接観戦できる機会が少ない時期の調査であった
が、好きなスポーツ選手には合計 293 名の名前が挙げられた。
なかでも、メジャーリーグベースボール(MLB)ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は 2 位と 9.4 ポイント差をつけ 1 位となった。2021 年 6 月、7 月のアメリカン・リーグ月間最優秀選手(MVP)の受賞や、日本人選手シーズン最多本塁打など今シーズンの活躍ぶりが調査結果に反映されたと考えられる。
全体の上位 4 選手は 2019 年調査から変化はなく、世界で継続的に活躍している選手の名前が挙がっている。
性別にみると 2~4 位の選手は男女で異なり、男子は全員男性選手だが、女子では女性選手がランク
インし種目にも違いがみられる。
学校期別の結果は、大谷翔平がいずれも 1 位であり、性別や年齢に関係なく今シーズンの活躍ぶりが注目されている。

笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所 政策オフィサー 鈴木 貴大

【主な調査結果】
1.12~21 歳の好きなスポーツ選手・経年変化(2017~2021 年)
12~21 歳の好きなスポーツ選手は「大谷翔平」が、2 位と 9.4 ポイント差をつけ 1 位となった(図表2)。
大谷翔平は大リーグの新人王を受賞した 2018 年以降、打者に専念したシーズンもあったものの、
今シーズンは投打で好成績を収め、ベーブ・ルース以来の二刀流の活躍は、全米、日本のみならず世界中から大きな注目を浴びた。
2017 年から 3 調査連続 2 位の「羽生結弦」は、2021 年に世界フィギュアスケート選手権で 3 位となるなど継続して活躍している。
2019 年から 3 位に上がった「大坂なおみ」は、2020 年全米オープン優勝や 2021 年全豪オープン優勝など引き続き優秀な成績を収めており、今回の調査でも 3 位を維持している。
上位 4 選手に 2019 年から変化はみられないものの、前回調査まで 10 位圏外だった「桃田賢斗」
と「池江璃花子」がそれぞれ 5 位と 6 位にランクインした。

図表 2:好きなスポーツ選手の年次推移(2017 年~2021 年)12~21 歳(中学生~大学生年代)

 

2.学校期別の好きなスポーツ選手
学校期別にみると「大谷翔平」が中学校期 12.5%、高校期 12.2%、大学期 11.6%、勤労者 18.9%といずれの学校期においても 1 位であり、高い人気を示した(図表 3)。
中学校期では「坂本勇人」と「大坂なおみ」(4.2%)、高校期では「大坂なおみ」(4.7%)、大学期では「羽生結弦」(7.4%)、勤労者では「錦織圭」「羽生結弦」「山川穂高」(3.3%)が 2 位で続いた。

図表 3:学校期別の好きなスポーツ選手 12

資料:笹川スポーツ財団「12~21 歳のスポーツライフ関する調査 2021」

【調査概要】
調査対象:全国の市区町村に在住する 12~21 歳の男女 3,000 人
調査方法:訪問留置法による質問紙調査
地 点 数:225 地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点)
調査時期:2021 年 6 月 26 日~7 月 22 日
回 収 数:1,663(55.4%)

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。