夢中になれることに出会えて幸せ!昭和女子大ダンス部AUBE

こんにちは。先日のジャズダンスサークル「FreeD」に引き続き、今回は私が昭和女子大学のダンス部「AUBE」をご紹介します。
AUBEでは「Hiphop」「Girl’s」「Jazz」「Lock」「House」「Punking」の6ジャンルを踊っています。部員はすべて昭和女子大学の学生で構成されていて計52人です。
練習の場に取材に伺ったのですが、部長の増田志歩さんが部員全員に指示を出し、細かい動きを何度も何度も確認しながら練習をすすめていました。
決して緊張感がないわけではないですが、笑顔の絶えない練習現場です。学部や学年、ダンスをやっていた経歴それぞれがみな違いますが、公演に向けて部全体が1つになっているのを感じました。
AUBEの練習は週4回、多いときは日曜日以外毎日練習という時もあります。いつも夜遅くまで練習をしていて、深夜から朝まで練習する時もあったそうです。この日も、全体の練習が19時に終わり、そこから自主的に練習を続ける部員もいました。
部員の大泉奈々さん(3年)は、「Punking」という腕を使うジャンルを踊っています。高校からダンスを始め、大学に入ってからAUBEで3年間、「Punking」を踊り続けてきました。
腕を使うため、体幹だけでなく腕の筋肉トレーニングもしています。
また、足を挫いては踊れなくなるので、ヒールは履かないなどダンスにかける思いの強さが伝わってきました。それでも怪我をした時や、上手く踊れなくて部活に行くのが辛く感じた時もあり、楽しいことばかりではなかったと言います。
3年間を振り返って、「あっという間だった」と奈々さんは語りました。
そんな奈々さんが出演するAUBEの公演が、昭和女子大学の学園祭で開かれます!
<AUBE 38th Presents 「With」>
○日時 2015年11月14日(土)
開場14:30 開演15:00
○場所 昭和女子大学 人見記念講堂
ストーリー性のある構成になっているそうで、どんなダンスが見られるのか楽しみです。
14人の3年生にとっては、引退公演となります!
「引退公演なので、自分が今まで培ってきたものを出し切って、お客様に感動してもらえる公演にしたい」と奈々さんも意気込んでいます!
最後に、「ダンスは大好きです!好きだからここまで続けてこられました。こんなにも夢中になれることに出会えて私はしあわせです!」と奈々さんは教えてくれました。
チームRanRun 昭和 MK
(2015.10.31FB掲載)