TOPへ

東京家政大学の学園祭「緑苑祭」に行ってきました

Topics! 2015/12/09

10月24日土曜日、東京家政大学の学園祭「緑苑祭」に行ってきました。
沢山のスポーツ女子達にお会いすることができました。写真撮影を快く承諾して頂いた弓道部、ゴルフ部、チアリーディング部、競技ダンス部の皆さん、ありがとうございました。
部の仲間と模擬店を運営するこの日は、日々の練習の息抜きになる楽しいひと時になったのではないでしょうか。模擬店の売り上げは、何に使うのでしょう。美味しいものをみんなで食べて、部員同士の仲を今以上に深めることも、また日々の練習に励むモチベーションになりそうですね。

チアリーディング部のHONEYBEESさんは、ロータリーで迫力ある演技を披露していました。チアリーディングは観る人あっての競技なので、この学祭の日の為にも日々練習に励んできたのだろうなと思うと胸が熱くなりました。

小柄な部長さんのダイナミックな飛び技と17人の息の合った動きと弾ける笑顔がとても印象的でした。演技後に声を掛けさせて頂いた際も、お疲れであるにも関わらず笑顔で対応して下さりました。私達はスポーツ女子を応援する活動をしていますが、彼女達と触れ合うことで私達も元気をもらっているような気がしました。

また、RanRunで共に活動をしている、東京家政大学スポーツ栄養研究会の方にもお会いしてきました。
スポ研の皆さんは豆乳スープの模擬店を開いていました。
豆乳スープは自家製にこだわり、なんと自分達で椎茸を干したそうです。
大豆も自分達ですりつぶしたようで、豆の食感が感じられるスープでした。
味に癖がなく飲みやすかったので、豆乳が嫌いな方でも美味しく味わえるのではないでしょうか。

低カロリー、高タンパク質の豆乳スープは、スポーツ選手にもオススメだということで、スポーツ栄養研究をしている彼女達らしい模擬店だなと感じました。

RanRunのフードのカテゴリーでは、そんな彼女達のスポーツ栄養に関する知識と学生ならではのアイデアを体験することが出来ます。
12月1日のサイトオープンが楽しみになりますね。

チームRanRun昭和 en

(2015.10.26FB掲載)

 

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。