「押忍!」応援者の晴れ舞台! 全日本学生応援団連盟「連盟祭」

「一緒に応援お願いします」公式戦の観客席にいると、応援団から声がかかり応援グッズを渡される。応援ソングの練習、エールの練習と試合開始前から観客に指導し、客席の気持ちをひとつにしていく応援団。その表情は選手同様、真剣そのものだ。プレーのひとつひとつに一喜一憂し、勝てば歓喜、負ければ悔し涙を流す。選手を支える最強のサポーターだ。
全日本学生応援団連盟「第66回本部記念祭」(連盟祭)が2016年11月27日、中央大学多摩キャンパス クレセントホールで開催された。いつもは裏舞台で声を嗄らし、試合を盛り上げ、選手を激励する応援団。この日は自分達が主役となって、日々の鍛錬の成果をステージの上で披露する。参加大学は連盟に加盟する16校。OB・OGの姿も多く、会場内の空気は終始ピシッと引き締まっていた。
北海学園大学
学ラン姿で活躍する女子の姿もあった。
東海大学
応援団は、リーダー部・吹奏楽部・チアリーディング部が一体となって活動している。
東北学院大学
明治学院大学
母校の校歌を歌うは当たり前。
校歌に込められた思いを伝える応援団。
伝統の演舞を披露する応援団
高崎経済大学
東京農業大学
青山学院大学
応援団は母校愛に溢れた団体だ。
開会式で挨拶に立った全日本学生応援団連盟会長の菅原文憲氏は、日本伝統の応援団文化を引き継ぎ、2020年の東京五輪で世界に発信していって欲しいという想いを語った。
日頃、大学の応援、イベントの裏方として支える側に徹する応援団が、年に一度、主役となるイベント。
スポーツ女子の皆さんも、日頃支えてくれる応援団が主役となる年に一度のイベントに、次回は応援者として参加してはいかがだろうか。
参加大学は以下の16校。
東京農業大學全學應援團
東北学院大学応援団
青山学院大学応援団
公立法人高崎経済大学直属応援団
足利工業大学全学応援団
明治學院大學應援團
東海大学応援団
北海学園大学全学応援団指導部
大東文化大學應援團
城西大學全學應援團
上智大学応援団
國學院大學全學應援團
専修大學全學應援團
中央大學應援團
學習院大學應援團
日本体育大学応援団
(出演順)
RanRun yukiyanagi