TOPへ
関東学生庭球同好会連盟

個人選手権大会レセプションパーティー 関東学生庭球同好会連盟

Topics! 2018/06/11

関東学生庭球同好会連盟が主催する「第49回個人選手権大会レセプションパーティー」が2018年6月8日、リーガロイヤルホテル東京で開催されました。3月1日に開幕した同大会は5月20日に決勝戦を終え、全日程を終了。パーティーには上位入賞の選手達が参加し、表彰式に臨みました。

 

第49回個人選手権大会委員長を務めたのは、田栗光耀さんと三瓶萌々子さん。
半年前から連盟の運営に携わり、初めての大会委員長を経験した2人は、無事決勝戦まで終えることができレセプションパーティー開催に至ることができたことを報告するとともに、参加者や運営に関わった各関係者に感謝の辞を述べました。

田栗光耀さん

 

三瓶萌々子さん

2人に話を聞くと、大会運営で一番苦労したのはなんといっても天候に左右されること。試合予定日が悪天候になると、会場の手配に奔走したそうです。

また今期連盟委員長の井上凌さんは、「今大会が第49回ということは、来年は第50回という節目を迎えます」と挨拶し、連盟が来年50年目を迎える橋渡しの代としての責務について抱負を語っていました。

 

「関東のインスタをフォローしてください!」
今期の連盟役員は女子メンバーが増え、この日は長澤有花さんと寺門真由さんが広報担当として写真撮影をしていました。

 

表彰式の様子をご紹介したいと思います。

MIXダブルス優勝の覚本・塩田ペア(UNBALANCE)

 

MIXダブルス準優勝の佐保田・伊藤ペア(UNBALANCE)

女子ダブルス優勝の伊東・宮本ペア(UNBALANCE)

 

女子ダブルス準優勝 有馬・長島ペア(P.C.B)

 

男子ダブルス優勝 吉田・覚本ペア(UNBALANCE)

 

男子ダブルス準優勝 伊藤・鈴木ペア(中大明大ai)

 

女子シングルス優勝 伊藤有希選手(UNBALANCE)

 

女子シングルス準優勝 舟橋結選手(早大W.T.C)

 

男子シングルス優勝 女屋祐貴選手(C.A.F.T)

 

男子シングルス準優勝 福尾勇希選手(中大明大ai)

 

3位入賞者

今年は、パーティーに参加できた選手が多く、賑やかな会になっていました。

女子ダブルスに出場した横山・齋藤ペア(明大ACE所属)

連盟役員は、こうしたレセプションパーティーを選手同士や役員との交流の場としてとらえており、参加者が楽しそうに歓談している様子を嬉しそうに見守っていました。

 

連盟役員は、先輩が後輩を伴い挨拶周りをしていました。

7月には女子だけのテニス大会「ガールズフレンドシップ」が開催されます。
お洒落なホテルに宿泊して開催されるので、夜のイベントも楽しみのひとつ。
今回、個人戦の委員長を務めた三瓶さんは、ガルフレではプレイヤーとして出場するそうです。
頑張ってネ!

 

RanRun yukiyanagi

RanRun Social

RanRunのソーシャルネットワークは、スポーツ女子インタビュー、大会取材やイベント風景、告知などの情報をリアルタイムでお届けします。