• 土. 10月 12th, 2024

若い人でも要注意!腸のスペシャリストが提唱する新キーワード「ゾンビ腸」とは⁉

「ゾンビ腸」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?
「大腸劣化」対策委員会が2024年9月13日、腸のスペシャリストである順天堂大学医学部 小林弘幸教授を講師に迎え、メディア向けセミナー「日本初の便秘外来を開設した小林弘幸教授が提唱する新キーワード「ゾンビ腸」そのリスクと対策方法 現代人のカラダの不調はすべて「ゾンビ腸」のせいだった!?」を開催しました。

ゾンビ腸は腸だけではない、全身のトラブルと関係がある
肥満、頭痛、肌荒れ、慢性的ストレスなど、何かしらカラダの不調を感じている人が多い現代、特にコロナ禍以降はメンタル面での不調を抱える人が急増しています。
こうしたカラダの不調は腸内細菌と大きく関係すると、小林先生から解説がありました。

「ゾンビ腸」とは、「ゾンビウイルスがどんどん感染を拡大させて増殖するように、腸の不調がカラダ全体に伝播し、多岐にわたる悪影響を及ばす」状態になった腸のことです。
バランスの悪い食生活やストレスによって、働きが弱くなった大腸では、悪玉菌が猛威をふるい、外に出るべき老廃物が腐敗して溜まり、毒素が発生しやすくなります。
この毒素が血管を通じて全身に回ると、様々な病気を引き起こしてしまう恐れがあります。

全国の20 代~60 代の男女 1000 名を対象に行った調査*では、6割以上が「ゾンビ腸」のリスクがあり、女性が特に多く、40代以降では7割以上、20代でも約半数が「ゾンビ腸」であるという結果になりました。

ゾンビ腸について解説する小林弘幸先生

カラダの不調は中高年になってからの課題ではなく、20代のうちから「ゾンビ腸」の兆候がある人が多いことがわかり、学生に対しても生活の見直しの大切さを伝えることの意義を感じます。

カラダの不調は、”不腸”が原因⁉

小林先生は、「不調=不”腸”」と表します。
調査結果では、ゾンビ腸の人が不調の全項目で85%以上を占めていることがわかりました。
どんなにスキンケアをしようが、栄養のある物を食べようが、腸内環境が良くなければ不調は治りにくい(治っても再度かかりやすい)のです。

では、「ゾンビ腸」にならないためには、どうしたらよいのでしょう。

3つのゾンビ腸対策
1・ 食べてゾンビ腸を回復させよう
2・運動でゾンビ腸を撃退しよう
3・日常の生活習慣でゾンビ化を防ごう

1・食べてゾンビ腸を回復させる 「腸内フローラの改善」
腸には善玉菌と悪玉菌があり、善玉菌の代表格がビフィズス菌です。
このビフィズス菌は日本人に多いことをご存じでしょうか。
ビフィズス菌には、
・腸内フローラのバランスを整える
・免疫機能を活性化
・強力な殺菌作用
・ぜん動運動の活性化
などのメリットがあります。
しかしビフィズス菌は加齢とともに減ってしまうため、定期的に体内に取り入れる必要があります。
腸内フローラでは、ビフィズス菌の方が影響力が強く、ビフィズス菌入りのヨーグルトを優先して食べた方がゾンビ腸解消には効果的です。

2・運動でゾンビ腸を撃退しよう 食生活を見直し腸内環境を整える
・自律神経のバランス調整
・腸に対する刺激
・筋肉の強化
が腸の働きを向上させます。
大事なのは、「正しい運動」にこだわり過ぎないで、「やらないよりやった方がいい」精神で続けることと小林先生は話します。
また、運動以外に心掛けて欲しいこととして、「座りっぱなしの時間」短縮を挙げました。
座りすぎは血流の悪化につながり、健康被害へのリスクには世界保健機構(WHO)も警鐘を鳴らしています。
日本人は世界一座っている時間が長いというデータも存在するそうです。
座りっぱなしの時間短縮を心掛け、血流の改善に努めましょう。

3・日常の生活習慣でゾンビ化を防ごう 日常生活のクオリティが腸の質も上げる
不規則な生活はゾンビ腸の原因であり、生活習慣は自律神経に影響を与えます。
→その自律神経の変化に腸が敏感に反応します。
腸に良い生活は、頭もスッキリして仕事の効率も上がり、睡眠の質もよくなるなどメリットだらけと話す小林先生。
そこで小林先生が推奨する生活習慣のひとつが「断捨離」です。
ムダのない部屋が余裕のある生活をつくりだし、余裕のある生活はストレス解消につながると話します。
ここで言う「断捨離」とは、不要なものが生活に入ってこないよう遮「」し、現在持っている不要なものを「」て、執着している物事から「」れることです。
この断捨離は、部屋だけでなく、人間関係や日々の過ごし方にも適用できるのではないでしょうか。

ゾンビ腸との戦いは一生続く
「無理し過ぎず、毎日を楽しんで続けられることを第一に取り組んでいきましょう」と、小林先生は締めくくりました。

*[調査概要]
■表 題 : 食生活や健康に関する実態調査
■調査主体 : 「大腸劣化」対策委員会
■調査期間 : 2024 年 7 月 6 日(土)~7 月 7 日(日)
■調査方法・対象 : インターネット調査、20 代~60 代 男女 1000 名 全国

ゾンビ腸対策コラボメニュー<期間限定>
「腸から生まれ変わるカラダ」特性メニュー

(美腸活CAFÉ&GROCERY® L for You AOYAMA®にて、9/17~10/27提供)

試食させていただきました!

ランチプレート ヨーグルトドレッシング

ヨーグルトがかかったサラダを食べるのは初めてでしたが、野菜との相性もよく、家でも真似しようと思いました。
ナスが苦手なのですが、こちらのナスはしっかりした味付けで美味しくいただきました。
ジャガイモとお肉もほくほく・ホロホロで食べやすかったです。


ヨーグルトソーダ

ヨーグルトが下の方にあるので、よく混ぜて飲むと酸味と甘みがちょうどよいです。個人的には、朝飲みたい一品です。

フローズンヨーグルトアイスクリーム

さっぱりしたなかに、いちごの甘さもあって美味しかったです。
食べやすいので、食欲の落ちる猛暑日におすすめです。

『L for You(エルフォーユー)』
東京都港区南青山 3-9-3 池上ビル 1F
https://www.lforyou.tokyo
<期間> 2024 年 9 月 17 日(火)~10 月 27 日(日)
<展開メニュー> ※いずれも税込み
「ビフィズス菌でゾンビ腸をやっつけよう! 小林弘幸先生著書「腸から生まれ変わるカラダ」特製メニュー」
・ランチプレート ヨーグルトドレッシング(平日:1,430 円)
 ※土日・祝は 1,760 円(税込)、サラダが大盛り、デリ(惣菜)が 3 種から 4 種に増量
・ヨーグルトソーダ(790 円)
・フローズンヨーグルトアイスクリーム(790 円)

腸について関心がある方、カラダのトラブルが気になっている方におススメ

タイトル :『腸から生まれ変わるカラダ』 (宝島社)
著 者 :小林弘幸(順天堂大学医学部 教授)
発売日・定価 :2024 年 9 月 21 日/1,540 円(税込)

小林弘幸(こばやし ひろゆき)|順天堂大学医学部教授

1960 年埼玉県生まれ。92 年、順天堂大学大学院医学研究科(小児外科)博士課程を修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立 病院外科勤務を経て順天堂大学医学部小児外科講師・准教授を歴任、現在に至る。各種研究 の中で自律神経バランスの重要性に着目し、日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。多くのトップアスリートのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にも研究成果が活用されている。自律 神経研究の第一人者として著書多数。そのほとんどがベストセラーを記録。YouTubeチャンネル「ドク ター小林弘幸の健康のカルテ」でも健康に役立つ情報を発信中。

取材 学生スタッフ 小澤 彩華(昭和女子大学)