全国社会福祉法人経営者協議会(東京都千代田区)が2025年2月19日、福祉の現場で活躍する若手を表彰する、2024年度の「社会福祉ヒーローズ」賞のグランプリ「ベストヒーロー賞」を、神奈川県横浜市の「社会福祉法人若竹大寿会」に勤務する、キャリアアドバイザーの西条大地(さいじょうだいち)さん(36歳)に授与しました。
神奈川県のグランプリ受賞は今回が初めて。

“日本一の福祉ヒーロー”を決める全国大会「社会福祉ヒーローズ2024」では、1府5県(千葉、神奈川、京都(2)、愛媛、長崎、大分)の受賞者(ファイナリスト)7人がそれぞれの活動をプレゼン、グランプリとなる最優秀賞「ベストヒーロー賞」が決定しました。
「社会福祉ヒーローズ」は2018年に創設した賞で、今回で7回目を迎えます。
賞の対象は、介護や保育、障害者支援などに従事する20~30代(応募時の年齢)の若手職員。
「社会福祉の甲子園」として、「福祉の世界を変える意欲と実績のある若手」を基準に表彰しており、今年度を含む受賞者数は45人になります。
選考は、大学教授や福祉関連の起業家ら有識者6人が担っています。
西条さんは、勤務する法人内に今までなかった「キャリアアドバイザー」というポジションを築き、職場のスタッフ(仲間)に寄り添い、仲間の魅力を引き出し、仲間が誇りを持って介護の仕事を語れるようにして、その背中を押しています。
福祉業界の働き方改革が他業種より進む中にあっても、さらなる働きやすい職場づくりはこれからも業界の焦点にあり、そうした課題を解決するヒントになる活動であることが、評価されました。

西条さんは受賞スピーチで「ありがとうございます。まさか選ばれるとは思ってもみなかったので、何も頭に浮かびません。(私に)話をしてくれたみんなの顔を思い浮かべると、早くまた話を聞きに行きたいなと思います」と話しました。
仲間に感謝しながら、仲間に耳を傾けることが自然体になっている、そんな姿が見てとれました。
当日はゲストとして、自身も知的障害者施設で約8年間の就業経験がある、お笑いタレントの「みやぞん」さんが参加。

みやぞんさんは、西条さんら「社会福祉ヒーローズ」賞受賞者7人の取り組みについて「本当にみんなヒーローだと思ったし、素敵だなと思いました。(プレゼンを聞いて)やはり愛ですね。人間は自由で。愛とは自由。愛が大切。愛と明るさ、優しさと明るさが必要だなと思っておりま す。どんな時でも、明るく、楽しく、やるぞーやるぞーやるぞー!」とテンション高く話し、受賞者のプレゼンに、強い愛を感じた様子でした。
ファイナリスト7人の活動紹介
