• 金. 7月 11th, 2025

【読者が選んだ】スポーツ女子のための筋力・持久力アップ「フルコース型パンケーキ」

ボート部の選手、マネージャーを応援したい!考案者の想いの詰まったレシピ。
ホームメイドクッキング×RanRun「第2回スポーツ女子の食を支えるレシピコンクール」
ボート競技をテーマに、応募レシピ32作品の中からweb投票によりRanRun読者賞に選ばれたレシピです。

朝食のイメージが強いパンケーキは、アレンジ次第で主食にも捕食にもなる万能メニューです。
筋力と持久力の両方が必要なボート競技において、エネルギー源となる糖質(いも、小麦粉でんぷん)筋力アップのたんぱく質(卵、肉)栄養素が働くのを助ける、ビタミンC、カルシウム、鉄分(牛乳、チーズ、ホウレン草、柿、リンゴ)をバランス良く取り入れました。
そのまま食べてもよし、上に乗せるフルーツや具材は、お好みでバナナやハム等でもよい。
ジャムや生クリームを添えるとデザートとして楽しめます。
好きな大きさにカットして、冷凍保存も出来るので便利です。
混ぜて焼くだけ(手間がかからず)具財のコストもさほどかからず、栄養バランスが良い一品です。
スポーツ女子に大切な事、アレンジで楽しみながら、何より美味しくちょこちょこ食べられるレシピを考えました。

会社員
川口 幸子さん

今回このような素晴らしい賞を頂く事ができ、とても光栄です!
フルコース型パンケーキは、ボート部で活躍なさっている学生の皆さんが手軽に美味しく食べられるようにと考案したレシピです。
手間やコストを抑えながら必要な栄養をバランス良く取り入れられる一品にしました。
食材を買い、メニューを考え、作って片付ける、選手の生活を支えるマネージャーの皆さんにも、楽しく作り、一緒に食べて欲しいと思います。
我々の身体は食べた物でできている、いつ、何を、どの位食べるかで身体は変わってきます。筋力をつけたい、持久力をあげたい等を、このパンケーキで少しでもサポートできたら嬉しいです。
これからも身体の源となる食事をモリモリ楽しく食べて全国のボート部の皆さんがご活躍することを願っています。

フルコース型パンケーキ 

<材料>(直径約20cm 1枚分)2種類のパンケーキ

・薄力粉        ・・・ 80 g
・ベーキングパウダー         ・・・  4 g
・砂糖               ・・・ 30 g
(ほうれん草のパンケーキには入れない)
・卵                 ・・・ 1個
・牛乳               ・・・ 60 ml
・a)ほうれん草(みじん切り)・・・ 1束
・b)さつまいも(1cm角切り) ・・・ 150 g    
・b)リンゴ        ・・・ 半分
・柿、アボカド、チーズ入りソーセージ、鶏のささみ、チーズ

<作り方>

  1. a.ほうれん草をたっぷりのお湯で約1分茹でて冷水に入れ、みじん切りにし、キッチンペーパーで絞っておく。
    b.さつまいもを1cm角に切り、水から茹で沸騰したら火をとめて1分、ザルにあげて冷ます。
    リンゴの皮をむき角切りにする。
  2. 卵と砂糖を泡立て器でよく混ぜてから、牛乳と野菜、果物を加えて混ぜる。
  3. 薄力粉とベーキングパウダーを振るいながらヘラでサクッと混ぜる。
  4. 熱したフライパンにサラダ油をひき、生地を流し入れ裏表5分ずつ焼く
  5. 食べやすい大きさにカットし、柿、アボカド、ソーセージ、鶏のささみ肉、チーズをトッピングして完成。

カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
簡単に作れるので、日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪

※この記事は2018年4月に公開されたものを、2025年5月に加筆修正しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!