このレシピは、過去に実施した「スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール」に応募された中から、惜しくも入賞は逃しましたが、発想・栄養・工夫に優れた学生考案作品をピックアップしてご紹介しています。
栄養学生ならではの視点やアイデアが満載です!
応募課題:時短・お手軽な「スポーツ女子DONぶり」
(第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール)
考案者 H・Nさん(埼玉県)
エビとたっぷり野菜丼
<材料> 1人前
- ご飯 180g
- むきエビ 5尾
- ごぼう 40g
- ひじき(乾燥) 大さじ1
- 大豆の水煮 20g
- ブロッコリー 40g
- ミニトマト 4個
- アボカド 40g
- 卵 1個
- *マヨネーズ 大さじ1
- *醤油 小さじ1
- *レモン汁(ポッカレモン可) 小さじ1
- *わさび(お好み) 適量
- 塩 適量
<作り方>
- ひじきを水に20分程度浸け、湯通しする
- 卵を茹で、細かく切る
- ゴボウは下処理をしてアクを抜いたらレンジで600W1分30秒加熱する。
縦に半分に切り、乱切りする - エビは背ワタを取り、茹でる
- ブロッコリーは塩が入った水が沸騰後茹でる
- アボカドは角切り、ミニトマトは半分に切る
- 大豆の水煮は湯通しする
- *の調味料を合わせる
- 1~7の材料を8で合わせた調味料と絡ませる。
塩で味を調整する - どんぶりにご飯をよそい、その上に9をのせる

編集部コメント
ひじきや大豆など女性におすすめの食材が使われています。
彩りもよく、栄養バランスがいいですね。
カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪