ホームメイドクッキング×RanRun「第4回スポーツ女子の食を支えるレシピコンクール」
新型コロナウィルスの感染拡大で学生生活もガラッと変わってしまった2020年。
「コロナに負けない体づくり」をテーマに、「-体力アップ・免疫力アップ・モチベーションアップ-アレンジパン、アレンジパスタ」を課題としました。
最優秀賞に選ばれたレシピをご紹介します。
■普通のカルボナーラだと、チーズ、ベーコン、生クリーム、バターなど動物性食品で高脂質ですが、このパスタは、ごま油、豆乳、ごまなどの植物性食品を使用しているので、脂質を抑え、野菜たっぷりのカルボナーラ風スープパスタです。
■ツナ缶やめんつゆなど自宅にある材料で作れて、調味料は混ぜるだけなので味付けの失敗もなく誰でも簡単に作ることができます。
■ツナや卵に含まれるタンパク質は免疫細胞や免疫物質の主要な成分となり、小松菜に多いビタミンAは菌やウイルスが体に侵入するのを防ぎ、トマトに含まれるビタミンCは白血球の働きを助けるため免疫力が上がり、ウイルスの増殖を阻止します。
■全粒粉のパスタを使用することで、腸内環境を整えお通じを改善する食物繊維や、糖質の代謝に必要で体を疲れにくくするビタミンB1など、身体に必要なビタミンやミネラルが豊富に摂れます。
■普通のパスタに比べ、GI値が低いため血糖値の上昇が緩やかで太りにくいのもポイントです。
■小松菜に含まれるビタミンAは脂溶性なので、油を使って調理することで効率よく摂取できます。
■豆乳、小松菜、すりごまは、女性に不足しがちな鉄分を多く含みます。鉄分はビタミンCと一緒に食べると吸収が良くなるのでトマトとの相性もバッチリ!
バランスよく栄養を摂取できることで、体力アップ!
鮮やかな見た目でモチベーションアップ!
心も身体も元気になれるパスタ、コロナ禍であるこの時期にぜひ食べていただきたいです!

羽衣国際大学 永田菜々さん 東 優莉さん
この度は最優秀賞に選んで頂きありがとうございます。
初めて応募したレシピコンクールでこのような賞を頂けたこと、大変嬉しく思います。
このレシピは「栄養が整ったものをどうすれば美味しく簡単に作ることができるのか」ということを意識しながら考案しました。
そのため三大栄養素やビタミンなどがバランスよく含まれているので、コロナ禍である今だからこそたくさんの人に作って頂けたらなと思います。
誰かのためにレシピを作成するということは初めてのことだったので、大変貴重な経験をすることができました。
この経験を糧にして、日々の勉学をもっと頑張りたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
東 優莉
今回、初めてこのようなコンクールに参加して最優秀賞という賞を頂きたいへん嬉しく思います。
スポーツ女子の食を支えるレシピとして作りやすく食べやすいということを意識しながら考えました。
私自身も小学校から現在もスポーツをしており、その経験を活かし、私自身も作って食べやすいということを考えながら作成しました。
脂質を抑えながらも満足感や栄養を逃さず、効率よく摂取できるようにスープパスタにし、彩りを華やかにし、モチベーションアップに繋がるように緑黄色野菜を使いました。
また、テーマである免疫力アップには、トマトや小松菜、卵、ツナを入れることで、免疫力アップできます。
作りやすく短時間でできるので、是非沢山の方々に作っていただきたいです。
永田 菜々
ツナと彩り野菜で免疫力アップ!温玉とろーりカルボナーラ風豆乳パスタ
<材料> 1人分
- 全粒粉パスタ 90g(普通のパスタでもok)
- 塩 小さじ1 (5g)
- 小松菜 2株 (95g)
- ミニトマト 4個 (5g)
- ごま油 小さじ2 (8g)
- めんつゆ(4倍) 大さじ3 (45g)
- 豆乳 大さじ8 (120mL)
- ツナ缶 1缶 (70g)
- すりごま 小さじ2 (5g)
<予算>1人あたり…約330円
<栄養成分表示>
エネルギー :859kcal
たんぱく質 :38.4g
脂質 :40.1g
炭水化物 :83.8g
カルシウム :244mg
鉄 :7.1mg
ビタミンA :397μgRAE
ビタミンB1 :0.4mg
ビタミンC :46mg
<作り方>
温泉卵
- マグカップに卵を割り入れ、卵が被るくらいの水をいれる。
- 爪楊枝で卵黄に2~3箇所穴をあける。
- 500Wで1分10秒ラップをせず加熱する。
スープパスタ
- 鍋にお湯を沸かし、塩を加え、パスタを投入し、表示時間通り茹でる(強火)
- パスタを茹でている間に小松菜を2cm幅に、トマトを半分に切る
- 温めたフライパンにごま油をひく(中火)
- 小松菜を茎の部分から炒め、1分半くらい炒めたら葉の部分を入れる。(中火)
- ツナを加え、めんつゆ、豆乳を入れ混ぜながら炒める(中火)
- スープの周りに小さい泡が出来たら、お湯を切ったパスタを投入しスープと絡める
- パスタを盛り付け、すりゴマをかける
- ミニトマトを盛り付けて、温泉卵をのせたら完成!
審査員コメント
■汁ごといただくので、栄養分を余すことなく摂取できますね。
■パスタは茹でている間にほかの調理もでき作業も楽です。
■体もあったまるので、さらに免疫力上がります。
カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
簡単に作れるので、日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪
審査員紹介



第4回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール
テーマ:コロナに負けない体づくり
課題:-体力アップ・免疫力アップ・モチベーションアップ-
①アレンジパスタ ②アレンジパン
主催:株式会社ホームメイドクッキング・一般社団法人人材活用推進機構
審査員:
小俣 大氏(株式会社ホームメイドクッキング代表取締役社長)
加藤美弥子氏(ホームメイドクッキングメニュー開発統括)
関根 康弘氏(玉川食品株式会社代表取締役社長)
吉田 昌子氏(NPO法人バレーボール・モントリオール会代表・金メダリスト)
他
後援:
玉川食品株式会社
NPO法人バレーボール・モントリオール会
公益社団法人全国スポーツ推進委員連合
※この記事は2020年12月に公開されたものを、2025年5月に加筆修正しています。