このレシピは、過去に実施した「スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール」に応募された中から、惜しくも入賞は逃しましたが、発想・栄養・工夫に優れた学生考案作品をピックアップしてご紹介しています。
栄養学生ならではの視点やアイデアが満載です!
応募課題: 練習の合間や前後に便利な、負担なく食べられる「スポーツ女子のおにぎり」
(第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール)
考案者 M・Kさん(宮城県)
骨を丈夫にするカルシウムはチーズと小松菜から、貧血予防の鉄分は小松菜、筋肉の修復に欠かせないたんぱく質は卵から手軽に摂取できるメニューを考えました。
また、目から食欲が湧くように緑と黄色を入れ、色鮮やかにしました。
さらに、1年間を通して入手しやすい食材を選択しました。
彩り鮮やか栄養満点おにぎり
<栄養価>おにぎり1個分
エネルギー 381Kcal
たんぱく質 12.9g
脂質 9.8g
炭水化物 56.7g
カルシウム 168mg
鉄 2.3mg
<材料> 1人前
- ご飯 150g
- 鶏ガラスープの素 1g
- 卵 30g(1/2個)
- サラダ油(卵の炒め油)適量
- 小松菜 30g
- チーズ(ベビーチーズ)15g(1個)
<作り方>
- ご飯を炊く。
- フライパンに油をしき、卵を炒め、パラパラの粒状にする。
- 小松菜は茹でて細かく切る。
- チーズは1cm角に切る。
- ボウルに①~④と鶏ガラスープの素を入れて混ぜる。
- 形を整えて完成!

編集部コメント
鶏がらスープの素を使った味付けがポイント。
小松菜、チーズ、卵でカルシウムやたんぱく質も摂れてバランスもいいですね。
カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪