• 金. 7月 11th, 2025

10周年企画【栄養学生の本気レシピ】vol.35 スポーツ女子のための「クセになりそう!ビビンバおにぎらず」

このレシピは、過去に実施した「スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール」に応募された中から、惜しくも入賞は逃しましたが、発想・栄養・工夫に優れた学生考案作品をピックアップしてご紹介しています。
栄養学生ならではの視点やアイデアが満載です!

応募課題:練習の合間や前後に便利な、負担なく食べられる「スポーツ女子のおにぎり」
(第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール)

K・Tさん(北海道)

クセになりそう!ビビンバおにぎらず

<材料> 

  • ごはん 120g
  • 豚ひき肉 60g
  • 砂糖 5g
  • しょうゆ 3g
  • みりん 3g
  • 酒 5g
  • にんにく 2g
  • しょうが 2g
  • にんじん 15g
  • ほうれん草 30g
  • もやし 30g
  • ごま油 3g
  • しょうゆ 3g
  • 鶏ガラだし 5g
  • 食塩 0.5g
  • 鶏卵 20g
  • キムチ 15g
  • 海苔 3g

<作り方>

  1. にんじんを千切りにし、さっと茹でる
  2. ほうれん草を茹で、5cm程度の長さに切る
  3. もやしをさっと茹でる
  4. ごま油、醤油、鶏ガラ、食塩を混ぜて、ドレッシングを作り、にんじん、ほうれん草、もやしと和える
  5. うす焼き卵をつくる
  6. 豚ひき肉を炒める(余分な油はキッチンペーパーで吸い取る)
  7. 豚ひき肉に砂糖、醤油、みりん、酒、にんにく、しょうがを加えて炒める
  8. 海苔にごはんをひき、その上にキムチ、ナムル、豚ひき肉、卵、豚ひき肉、ナムル、キムチ、ごはんの順に重ね、最後に海苔で覆う
  9. 半分に切ってお皿に盛りつけて完成!

編集部コメント
栄養バランスがよくて、彩りもよいですね。
ヘルシーだけど食べ応えもあって、練習後の疲労回復にガッツリいけそう。
タイトルにちょい足ししました。

カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!