このレシピは、過去に実施した「スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール」に応募された中から、惜しくも入賞は逃しましたが、発想・栄養・工夫に優れた学生考案作品をピックアップしてご紹介しています。
栄養学生ならではの視点やアイデアが満載です!
応募課題:時短・お手軽な「スポーツ女子DONぶり」
(第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール)
考案者 C・Kさん(山形県)
夏にぴったり!茹で鶏肉のサッパリシラジソ丼
<材料> 1人前
〈ご飯〉
- ご飯 150g
- しそ 3枚
- 干ししらす 25g
- 白ごま 1g
- 梅干し 1個
- 青じそドレッシング 小さじ1
<具>
- 鶏もも肉 100g
- レタス 2〜3枚
- ごまドレッシング 小さじ2
- 梅肉 適量
〈お好み〉
- 混合だし 150ml
- 塩 ひとつまみ
<作り方>
- しそは千切り、梅干しは、種をとって、たたく。
- 1で切った材料と〈ご飯〉の材料を混ぜる。
- 鶏もも肉を火が通るまでボイルする。
- レタスは千切りにし、下から〈ご飯〉、レタス鶏もも肉の順に盛り付け完成
- お好みでお茶漬け風にするのも、オススメです。

編集部コメント
カルシウム、たんぱく質が摂れて、梅やしそのさっぱり風味で食べやすそう。
鶏肉はあらかじめ茹でておくと、時短になって朝食にもおすすめですね。
タイトルにちょい足しして魅力を伝えるようにしました。
カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪