• 金. 7月 11th, 2025

10周年企画【栄養学生の本気レシピ】vol.37 スポーツ女子のための「食べ応え満点!ポークジンジャーのり巻き」

このレシピは、過去に実施した「スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール」に応募された中から、惜しくも入賞は逃しましたが、発想・栄養・工夫に優れた学生考案作品をピックアップしてご紹介しています。
栄養学生ならではの視点やアイデアが満載です!

応募課題:練習の合間や前後に便利な、負担なく食べられる「スポーツ女子のおにぎり」
(第1回スポーツ女子の「食」を支えるレシピコンクール)

考案者 K・Eさん(徳島県)

豚肉に含まれるビタミンB1が疲労を回復、玉ねぎや生姜とともに食べることで吸収率もアップします。手軽に食べられるよう鉄火巻きのような一口サイズのご飯にしました。

食べ応え満点!ポークジンジャーのり巻き

<材料> (1人分) 

  • ご飯 60g
  • 豚バラ30g
  • 人参細切り10g
  • 玉ねぎスライス 10g
  • 生姜すりおろし 3g
  • 青ネギ小口切り 適量
  • すりごま白 適量
  • 醤油小さじ1
  • 料理酒小さじ1
  • みりん小さじ1
  • 塩コショウ 適量
  • サラダ油 適量
  • 和風ダシ

<作り方>

  1. 玉ねぎはスライスし、人参は3センチ長さ程度の細切りにしておく。
  2. 酒、醤油、ミリンの中に生姜をすりおろし、その中に豚肉を15分ほどつけておく
  3. フライパンを熱し肉と野菜を炒める。塩コショウ、和風ダシで味を調整する
  4. 板のりの上にご飯をまんべんなくのせ、中央に炒めた具剤をのせその上に小口切りのネギをのせる
  5. まきすで巻き上げ、一口大に切って完成

編集部コメント
ポークジンジャーは食欲をそそりますね。
豚肉×野菜のバランスがよく、ごちそう感のあビジュアルもいいですね。
タイトルにちょい足ししました。

カラダは食べ物でできている!
スポーツ女子のために考案されたレシピです。
日々の食事に活用してみてくださいね。
#ranrunレシピ を付けて、SNSでシェアしてくれたらうれしいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!